印刷方法について

シルクスクリーン印刷

■シルクスクリーン印刷とは

シルクスクリーンとは

カラコレでは主に衣類へのプリントにシルクスクリーン印刷を採用していますが、衣類以外にもプラスチック・金属・生地等、水と空気以外ほぼどんな素材にも印刷が可能で、紙以外に印刷する必要がある場合によく利用されている印刷方法です。
「版」と呼ばれる編み目状のスクリーンにデザインの形で孔(あな)をつくり、「スキージ」と呼ばれるヘラでその孔からインクを落とし印刷物へプリントをします。

1枚1枚職人の手作業でプリントされますので仕上がりも綺麗で、色落ちもしにくく耐久性にも優れているのも特徴です。また、注文する枚数が多いほど、1枚あたりの料金も安くなります。

■シルクスクリーン印刷の流れ

シルクスクリーンプリントは一色毎に「版」作成し生地に直接インクを刷り込みます。カラコレでは一面につき最大2色まで色をお選びいただけます。


一色データの場合のプリント



・一色の場合は1版のみでアイテムを作成することができます。
・同一デザインデータで色を変えたい場合も追加で版が必要になります。


多色データの場合のプリント


・2色以上の色の場合、色ごとに「版」を分けて作成し、色ごとに印刷をします。
 

■シルクスクリーンプリントの特徴と注意点

・シルクスクリーンは版画のように「版」を使って印刷をするため、単色のデザインのみ可能です。


・写真画像が入ったデザインは印刷できません。


・細い線や細かいデザインはかすれやつぶれが生じる場合があります。



 
●その他注意事項
・同系色を使用した印刷でも、濃い色と淡い色を別の色として数えます。
・シルクスクリーンの加工特性上、同じデザインデータでも温度や湿度等の変化により、仕上がりに
個体差がでる場合がございます。
・プレス跡が残る場合がありますが、1度洗濯することにより概ね解消されますので、洗濯が可能な商品に関しては商品到着後一度洗濯をお願いいたします。また洗濯不可な商品でも徐々に軽減されていきます。
・ドライクリーニングはできません。
・印刷物
を引っ張ったりきつく折り曲げたりすると、ヒビ割れハガレの原因となります。

◆仕上がりについて
職人が1枚1枚手作業でプリントを行いますので、品質に個体差が生じる場合がございます。
特に繊細なデザインや大量注文の場合、版を複数枚用意しデザインの再現性を保つ工夫を施しますが、ある程度の個体差はあらかじめご了承ください。


 

営業日カレンダー

2025年04月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
2025年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
:休業日
休業日にはメールの返信・電話でのお問い合わせ・ご注文の確認や変更などができませんのでご了承ください。
メールのご返信は2〜3営業日以内にご連絡いたします。
[印刷方法について] 自由編集エリア(下)